
「映画がたくさん配信されているサブスクを知りたい」
「映画に強いサブスクってどれなんだろう?」
休日にゆっくり映画を見たいかたにとって、悩ましいのが動画配信サブスクだと思います。いまはたくさんのサブスクが乱立してしまっているので、余計に「どれがベストのサブスクかわからない」と頭を悩ませるでしょう。
「契約作業がめんどくさいから、手っ取り早くいいサブスクと出会いたい」そんな気持ちにもなるかと思います。
そこで本サイトでは「あなたにベストの映画用サブスクを」をコンセプトに、おすすめの動画配信サブスクをまとめました。
- 映画サブスクはどれがいいのか迷っている人
- 究極の映画配信サブスクを知りたい人
このようにどのサブスクが良いか悩んでいる人に刺さる内容になっています。ほとんどのサブスクを体験してきた内容をゴッソリお伝えしていますので、ぜひサブスク選択の参考にしてください。
15社→5社まで厳選!
映画配信に強いおすすめサブスクランキング
現在、日本でサービス展開されている動画配信サブスクは15社以上あります。
いつでもどこでも映画などを楽しめるため、とても便利なサービスですが、15社以上もの動画配信サブスクからチョイスするのは、時間がかかりますしめんどくさい。

そこで、本サイトでは厳選に厳選を重ねて5社まで絞ってランキング形式でまとめました。
どれも優れた動画配信サブスクですので、「おっ!なんか気になる」そんなサブスクがございましたら、ぜひ公式サイトへサクセスして詳細を確認してみてください。
サブスク | Rank | 公式サイト | 特徴 | 月額 料金 |
総配信数 | 無料 期間 |
DL 機能 |
基本 画質 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() U-NEXT |
1位 | 公式サイト |
国内最大級の配信数 | 2,189円 | 210,000本 | 31日 | ◯ | フルHD | 詳細はこちら |
![]() Hulu |
2位 | 公式サイト |
洋画に強くコスパ◯ | 1,026円 | 100,000本 | なし | ◯ | フルHD | 詳細はこちら |
![]() Lemino |
3位 | 公式サイト | 映画も音楽もこれ1つ | 990円 | 180,000本 | 31日 | ◯ | HD | 詳細はこちら |
![]() DMM TV |
4位 | 公式サイト |
アニメも見たいなら◎ | 550円 | 170,000本 | 30日 | ◯ | フルHD | 詳細はこちら |
![]() アマプラ |
5位 | 公式サイト | 話題作が優秀 | 月:600円 年:5,900円 |
不明 | 30日 | ◯ | フルHD | 詳細はこちら |
映画の配信数が多いサブスクTOP3
サブスク | Rank | 公式サイト | 総配信数 | 月額 料金 |
無料 期間 |
DL 機能 |
基本 画質 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() U-NEXT |
1位 | 公式サイト |
210,000本 | 2,189円 | 31日 | ◯ | フルHD | 詳細はこちら |
![]() Lemino |
2位 | 公式サイト | 180,000本 | 990円 | 31日 | ◯ | HD | 詳細はこちら |
![]() Hulu |
3位 | 公式サイト |
100,000本 | 1,026円 | なし | ◯ | フルHD | 詳細はこちら |
映画の配信数が一番多いサブスクはU-NEXTが断トツです。
見放題対象作品の多さはもちろん、別途課金して見られる作品数もかなり多いので見たい映画が高確率で見つかるでしょう。
1番のU-NEXTの特徴が、毎月もらえる1,200ポイント(初回は600ポイント)です。
U-NEXT内で使えるポイントで最新映画や人気映画と引き換えることができます。過去の名作から人気最新作品まで幅広く映画を堪能することができます。
次はドコモが運営するLeminoです。
dTVの後継サブスクで映画ラインナップはかなり良いですし、配信数も180,000本以上なのでお目当ての映画が見つかる可能性大。
100円レンタルを定期的に行っているので、過去に気になった映画も低価格でレンタルすることができたりします。個人的にはこのシステムが何気に好きです(笑)
最後はHuluです。
月額1,000円ほどで100,000本以上、さらに洋画にも強いので洋画が好きな人におすすめです。さらに、huluはDisney+とセットで契約できます。月額料金が1,490円。Disney作品も見たいならより使えるサブスクへ進化します。
コスパ最強の映画サブスクTOP3
サブスク | Rank | 公式サイト | 総配信数 | 月額 料金 |
無料 期間 |
DL 機能 |
基本 画質 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() アマプラ |
1位 | 公式サイト | 不明 | 月:600円 年:5,900円 |
30日 | ◯ | フルHD | 詳細はこちら |
![]() Lemino |
2位 | 公式サイト | 180,000本 | 990円 | 31日 | ◯ | HD | 詳細はこちら |
![]() Hulu |
3位 | 公式サイト |
100,000本 | 1,026円 | なし | ◯ | フルHD | 詳細はこちら |
コスパ最強の映画重視サブスクなら、Amazonプライム・ビデオになります。
年間プランであれば月々500円を切る安さです。映画の配信クオリティが高くて、ワンコインで使えるサブスクは正直ありません。コスパを求めるならAmazonプライム・ビデオ一択でしょう。
次におすすめなのがLeminoです。
税込で月額990円と1,000円を切っているにも関わらず、大量配信かつ映画のコンテンツも豊富。
ドコモ回線以外はクレジットカード払いのみなのがデメリットにはなりますが、ahamoなどドコモ回線を使っているユーザーは絶対検討すべきサブスクになります。
最後はHuluです。
Liminoより少しだけ月額料金が高いですが、洋画の配信クオリティが高いと思います。アメリカの企業なだけあって、ほかのサブスクにはない作品を配信しています。Disney+とのセット契約も視野にいれたいですね。
コスパで映画用サブスクを選ぶならAmazonプライム・ビデオがよいでしょう。
ただ、映画は配信数と配信作品がもっとも重要です。配信数が少ないAmazonプライム・ビデオをメインに使う場合は心もとないかもしれません。
もしかしたら、配信数が多いサブスクのほうが使い勝手がいい場合もありますので覚えておきましょう。
映画重視の動画配信サブスクの選び方
映画重視のサブスクを選ぶポイントは5つです。
- 配信数と配信作品をチェック
- 新しめの映画の配信状況をチェック
- 最高出力の画質をチェック
- 無料お試し期間があるかチェック
- 無料体験をして月額料金に納得できるかチェック
配信数と配信作品をチェック
映画重視の動画配信サブスを選ぶうえで、もっとも大切なことは「配信数と配信作品」です。理由は、自分が見たい映画が配信されていなければそのサブスクを使う意味がないからです。
例えば、「A作品を見たい!」と意気揚々に動画配信サブスクと契約しました。でも、契約後に配信されていないことが発覚。契約損になってしまいます。無料体験があれば解約は無料ですが、契約手続きという時間を無駄にしてしまいます。
そのため、契約前にしっかりと「自分が見たい映画があるか?」を確認することが重要です。
いまであれば各サブスクの公式サイトで何が配信されているか契約前に確認ができます。必ず配信数と配信作品を確認のうえ、動画配信サブスクと契約しましょう。
新しめの映画の配信状況
配信作品とあわせて、最新映画など公開が新しい映画が配信されているかもチェックしましょう。
過去映画だけ見たいひとであればスルーでいいですが、ほとんどのかたは最新映画も気になると思います。
例えば、当サイトで推しているU-NEXTは「配信まもない最新作&話題作!」という特集ページがあり、契約前のかたでもどういった作品が配信されているか簡単にチェックできます。
最新映画がなかったり超マイナー作品ばかりを更新しているサブスクは、あまり映画に力をいれていない印象を持つため”使えないサブスク”に陥ってしまうこともあります。
”使えないサブスク”にはビタ一文お金を支払う必要性はありません。最新映画の更新頻度も1つの判断材料として考慮しましょう。
このように、気になる動画配信サブスクがあったら、最新作品の配信状況も確認しておいたほうがいいです。使えないサブスクを使う時間がもったいないです。
最高出力の画質をチェック
映画重視の動画配信サブスクを選ぶにあたって、頭の片隅にいれておきたいのが画質です。
誰でもそうだと思いますが、映画など映像はなるべくキレイな映像で視聴したいですよね。筆者は、映像がキレイなほど没入感と臨場感を強く味わえるので、より映画がおもしろくなってしまうと考えています。
だから、動画配信サブスクも少しでも高画質で出力してくれるサービスを選ぶべきです。
いまのサブスクであれば、4Kで配信しているサブスクもあるので4Kで見られるサブスクを選ぶのも良いでしょう。ただ、まだまだ4Kで見られる作品は少ないですし、各サブスクも充分に対策できていません。
ですので、画質を気にするのであれば、4Kの次に美しいとされるフルHD画質で見られるサブスクをピックアップしましょう。
無料お試し期間があるかチェック
無料お試し期間とは、動画配信サブスクの運営側が一定の期間無料で使ってみてね、という期間になります。我々ユーザーは、無料体験をしてみて気に入ったら、継続契約してお金を払っていくというシステムになっています。
この無料体験があるかどうかはとても重要です。
シンプルにいうと、当たり外れを無料で判断できるからです。何かモノを買うときは、買ってみないと使用感はわかりませんよね。なので「買ったのミスったわー」と誰しもが嘆いた経験があるはずです。
動画配信サブスクの無料お試し期間は、契約ミスが起こりません。体験しているのでミスのしようがないです。
「あ、これ自分に合わないから解約しよ」と無料期間中に解約すれば一切お金がかかりません。
あまりにもノーリスク。無料お試し期間があるかどうかも確認してみましょう。そして、無料お試し期間があったら思い切って登録して使用感を見定めましょう。
無料体験をして月額料金に納得できるかチェック
無料お試し期間を体験したら、継続契約をするかどうかの判断をしなければなりません。この点については、あなたと月額料金の折り合いがつくかどうかです。
- 月額料金>満足度→継続契約はしないで解約
- 月額料金<満足度→引き続き契約をする
お金と自分自身の満足度を振り返って、今後使っていくのかそうでないかを考えましょう。ちょっとでも便利と思えば継続して使えばいいですし、そうでないのであれば無料期間中に解約しましょう。
とはいえ、リスクは高くても2,000円程度ですから、そこまで深く考える必要はありません。あなたが満足しているかそうでないかを考えればいいだけです。
映画に強い動画配信サブスク5社の特徴を徹底解説
映画サブスクランキングで紹介した書くサブスクの詳細や特徴をまとめました。
- どこが優れたポイントなのか
- どんな特徴があるのか
- どういった人向けのサブスクなのか
上記を軸にして解説しています。ここまで読まれた方にとって、より役立つ内容を意識していますので、ぜひ読み進めてみてください。
第1位:U-NEXT

月額料金 | 2,189円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
配信数 | 210,000本以上 |
ダウンロード機能 | 可能 |
同時視聴 | 4台 |
支払い方法 | キャリア決済 クレジットカード AppleID |
公式サイト | U-NEXT |
映画配信に強いおすすめサブスクランキング第1位は『U-NEXT』です。
やはり、国内最大級と謳っている動画配信サブスクは凄まじいです。すべてのジャンルを含めた配信数は210,000本オーバー。さらに、映画の見放題対象作品数は約16,000本にものぼります。
勝手にU-NEXTのコンセプトを決めるとしたら「見たい映画が見つかる」だと思います。映画ファンなら必見のサブスクといって過言ではありません。
最新映画についても下記の画像のように、日々特集を組まれているので非常にわかりやすいです。

最新映画を見たいひとにとっては役立つ特集です。
さらに、U-NEXTで覚えておいてほしいのが毎月もらえる1,200ポイント(1ポイント=1円)です。
これはレンタル作品に引き換えることができるため、人気最新映画や過去の人気タイトルを見ることができます。
一部にはなりますが、どれくらいのポイントでレンタルできるかまとめました。
- ハリーポッターシリーズ:199ポイント
- トップガン マーヴェリック:399ポイント
- ラーゲリより愛を込めて:399ポイント
- ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密:199ポイント
- クリード 過去の逆襲:399ポイント
また、U-NEXTは高画質・高音質な点も評価が高いです。

このように、高画質であることを宣伝しているサブスクです。もちろん、宣伝どおりのクオリティですのでご安心ください。
U-NEXTは映画を見る環境がバッチリかつ高品質のサブスクです。無料体験が31日間もできるので、まずはお試しに登録してみてはいかがでしょうか。
\ 31日間の無料体験をしてみる /
第2位:Hulu

月額料金 | 1,026円(税込) |
無料お試し期間 | なし |
配信数 | 100,000本以上 |
ダウンロード機能 | 可能 |
同時視聴 | 不可 |
支払い方法 | キャリア決済 クレジットカード PayPay LINE Pay PayPal Hulu チケット iTunes Store 決済 Yahoo! ウォレット Amazon アプリ内決済 |
公式サイト | hulu |
映画配信に強いおすすめサブスクランキング第2位は『Hulu』です。
日本の動画配信サブスクの火付け役として、2011年9月からのサービス開始以来根強い人気があります。Huluの強みは、洋画など海外系コンテンツです。
Hulu自身も高品質な配信をしていますが、Disney+とセット契約をすればもっと海外コンテンツが充実。ほかサブスクと差別化を図っています。
そのため、邦画よりも洋画をよく見るかたはHuluがおすすめです。さらにオススメする理由がもう1つあります。それが月額料金です。
サブスク | 月額料金 |
Hulu | 1,026円 |
U-NEXT | 2,189円 |
差額 | 1,163円 |
Huluは、第1位で紹介したU-NEXTと比較すると月額料金が半額程度です。洋画重視のかたであれば、Huluのほうに軍配があがることもあります。また、Disney+とのセット契約をしても1,490円なのでU-NEXTよりお得です。
洋画を好む人は海外ドラマも気になりがちではないでしょうか。
Huluはアメリカの動画配信サブスクですから、海外ドラマの配信も豊富にあります。人気タイトルがズラリと並んでいるので、洋画も見つつ海外ドラマもカバーしたいひとはHuluがピッタリです。
- FBI:Most Wanted~指名手配特捜班~
- 神の雫/Drops of God
- ウォーキング・デッド
などのコンテンツが配信されています。ほかにもいろいろありますので、Huluの公式サイトへアクセスしてどんなタイトルが配信されているかチェックしてみましょう。
でも、もっとも強いのは、Hulu+Disney+とのセットプランです。パイレーツ・オブ・カリビアン、アバター、アラジン、ディズニー映画を見ることができるようになります。

月額料金は1,490円でU-NEXTよりもお得になりますので、一度試してみてはいかがでしょうか。ただし、無料お試し期間はないので注意してください。それでも、リスクは1,000〜1,500円程度なので傷は浅いです。
第3位:Lemino(レミノ)

月額料金 | 990円(税込) |
無料お試し期間 | 31日 |
配信数 | 180,000本以上 |
ダウンロード機能 | 可能 |
同時視聴 | 4台 |
支払い方法 | 電話料金合算払い(ドコモ回線ユーザーのみ) クレジットカード(他回線ユーザー) |
公式サイト | Lemino |
映画配信に強いおすすめサブスクランキング第3位は『Lemino』です。
NTTドコモ社が運営する動画配信サブスクになります。以前まではdTVと呼ばれていましたが、2023年4月からリニューアルされています。
特徴的なのは月額料金990円と1,000円を切る安さなのに、配信コンテンツが豊富な点です。すべてのジャンルを含めると180,000本ほどの作品が配信されているそうです。
数字だけを見ると、210,000本のU-NEXTに次ぐ多さですので、1,000円でこれだけ見られればかなり満足度は高いでしょう。
配信されている映画は、邦画洋画ともにバランスが取れている印象。可もなく不可もなくで、過去の人気タイトルがしっかり配信されています。
また、サブクスのトップページを見るとレンタル作品を強めに推している感がありました。ですので、最新映画をいち早くキャッチアップしたいかたは、かなり使い勝手の良いサブスクでしょう。
\ 31日間の無料体験をしてみる /
第4位:DMM TV

月額料金 | 550円(税込) |
無料お試し期間 | 30日間 |
配信数 | 20,000本以上 |
ダウンロード機能 | 可能 |
同時視聴 | 4台 |
支払い方法 | キャリア決済 クレジットカード DMMポイント |
公式サイト | DMM TV |
映画配信に強いサブスクランキング第4位は『DMM TV』です。
2022年12月からサービス開始された新星動画配信サブスク。アニメに強いサブスクですので、映画+アニメをコスパよく見られるサブスクがいい。と希望をされているかたにおすすめです。
月額料金550円という圧倒的コスパの良さがDMM TVの強みといえます。
配信されている映画については、正直、上位のサブスクと比較するとそこまで強くありません。ただ、過去の人気タイトルはしっかり配信されているので、映画ライトユーザーは楽しめるかと思います。
一方で、ゴリゴリ映画を見たいかたにはおすすめできません。
見放題対象の作品はすでに見たことがある映画かもしれませんし、どマイナーすぎて興味すら湧かない可能性もあります。ただ、レンタル作品もあるので、最新作品が見られる環境が整えられています。
レンタル作品は1本500円程度ですので、月1〜2本ほどレンタルでも良いのであれば使い勝手の良いサブスクでしょう。
\ 31日間の無料体験をしてみる /
第5位:Amazonプライム・ビデオ

月額料金 | 月:600円(税込) 年:5,900円(税込) |
無料お試し期間 | 30日間 |
配信数 | 不明 |
ダウンロード機能 | 可能 |
同時視聴 | 3台 |
支払い方法 | キャリア決済 クレジットカード デビットカード Amazonギフトカード あと払い(ペイディ) |
公式サイト | Amazonプライム・ビデオ |
映画配信に強いサブスクランキング第5位は『Amazonプライム・ビデオ』です。
日本人なら知らない人はいないのではないでしょうか。我々の生活に影響を与えまくっているビックプラットフォーム『Amazon』の動画配信サブスクです。
Amazonプライム・ビデオは、配信数こそ他より劣っているかもしれませんが、そのぶん配信しているコンテンツの質がとても良いです。世の中のトレンド作品をいち早く見放題にしたりするので、「おっ!見てみようかな」とさせてくれる映画が配信されがちです。
例えば、2021年8月に配信されたシン・エヴァンゲリオンの最終章。
Amazonプライム・ビデオは、どこよりも早く見放題対象作品として配信しました。本作品は2021年3月公開でしたので、わずか半年で見放題対象にしたのはAmazonプライム・ビデオだけです。
こういった人気や話題作品をいち早く配信する姿勢を貫いているサブスクです。話題作品をたまに見たいひとにとっては、かなり使えるサブスクです。
どれにすればいいか困ったら『U-NEXT』

とにかく映画特化の動画配信サブスクに迷ったら、『U-NEXT』を強くおすすめします。
月額料金は2,000円を超えるサブスクですが、映画を見る環境が整えられているからです。洋画も邦画も見放題作品が多いですし、人気作品も一定数以上配信されています。
さらに、毎月もらえる1,200ポイントで最新映画を毎月1〜2本ほどレンタルもできます。レンタルをしないのであれば、1,200ポイント+現金300円で指定映画館の鑑賞チケットと引き換えもできます。
U-NEXTは、映画を見たいひとを楽しめさせてくれるサブスクです。月額料金は高いけど、U-NEXT1本で自宅での映画鑑賞環境が完成します。
そのように考えると、月2,000円で映画などの動画エンタメを楽しめるのであれば、とてもお得なサブスクだと個人的に考えます。
まずは無料お試し期間31日間を体験してみてはいかがでしょうか。
\ 31日間の無料体験をしてみる /
動画配信サブスクを使うべき理由
2010年代はレンタルビデオショップで映画をレンタルして自宅で見る。というのが主流でした。しかし今は、動画配信サブスクで映画を見る時代です。
確かに、レンタルした場合はBlu-rayで画質もキレイですし、大画面のテレビでも視聴ができます。レンタルならではのメリットがあります。
しかし、レンタルのメリット以上に動画配信サブスクを使用したほうがいいです。その理由を5つ挙げますので、動画配信サブスクを使おうか悩んでいるかたは参考にしてください。
手軽性バツグン!家から出ずに映画観賞ができる
まず1つ目が『手軽性』です。
動画配信サブスクで映画を見る場合は、スマートフォン・タブレット・パソコンで視聴することができます。トイレでお花摘みをしているとき、寒くて布団から出られないとき、ご飯を食べているとき、スマートフォンさえあれば家のどこでも映画を楽しめる。
いちいち身支度をしてレンタルショップへ足を運ばなくてもいいのです。女性なら化粧もしなくてOKです。
休日に「今日は一歩も外に出ない!」そう固く決意したことをバックアップしてくれます。
しかし、もっとも大事なことは、時間の節約です。
レンタルビデオショップであれば家からお店までの移動や宅配レンタルであれば注文から配送まで。「映画を見る」というゴールに対して時間を奪われてしまいます。
時間はビル・ゲイツでも手に入れられない貴重な概念です。それを動画配信サブスクは節約することができます。
たくさんの作品が見放題だから最高の暇つぶしになる
動画配信サブスクは家を映画館にすることができます。U-NEXTは映画の見放題対象作品が約15,000本あります。
これほどの数を月額料金さえ支払えば見られますから、あなたが夢中になれる映画が1本以上はあるはずです。
ですので、「あー出張の移動だるいなーなんか良い暇つぶしないかなー」という移動時間などの暇つぶしに最適です。
使えば使うほどコスパがよく節約もできる
動画配信サブスクは月額料金が決まっていますから、見放題対象作品を見れば見るほどコスパがよくなります。
例えば、Huluは月額料金1,028円です。1ヶ月に10本の映画を見れば、1本あたり100円です。めちゃくちゃお得ではないでしょうか。月1,000〜2,000円程度でエンタメを堪能できるなら安いものです。
レンタル作品を見たいのであれば、U-NEXTの毎月もらえる1,200ポイントを活用すれば毎月1〜2本ほど最新もしくは人気タイトルを見ることもできます。
動画配信サブスクはとてもお得なエンタメサービスです。映画を見たいひとは必ず使いましょう。
映画は教養にも繋がるから人間力が上がる
映画は教養になるといわれています。
コミュニケーションの取り方、価値観、考え方、歴史、仕事や人生に役立つ知識を得られるチャンスがあります。家でボーっとしているくらいなら、映画を1〜2本みて過ごしたほうが絶対にいいです。
その手助けをしてくれるのが動画配信サブスクだと思います。
先述しましたが、動画配信サブスクを使えば家から一歩も出ずに映画が見られます。「休日はあまり家から出たくないんだよ」というかたでも安心です。とにかく楽をすることができます。
ぜひ、休日を持て余しているかたは映画でリフレッシュしながら何かを学んでみてはいかがでしょうか。
月額料金は高いですが、映画はもちろんドラマもアニメも大量に見られるU-NEXTは汎用性が高いです。まずは無料お試し体験をしてみてはどうでしょうか。
動画配信サブスクに関するFAQ
動画配信サブスクを登録するうえで、覚えておいてほしいFAQを作りました。
見放題とレンタルは何が違うの?
各サブスクで決められた月額料金を支払えば配信コンテンツが無限に見られるのが『見放題』です。レンタルは月額料金と別にお金を払って見られる作品をいいます。
課金してまでレンタルするのは普通?
課金に負い目を感じるかもしれませんが普通です。むしろレンタルビデオショップに出向いたり、宅配依頼したりするより時間の節約になるので賢い判断と思います。時間はビル・ゲイツでも買えない貴重なものです。それを節約できると考えたらレンタルは便利です。
無料お試し期間中に解約すればお金がかからないのは本当?
本当です。無料期間中に解約すれば、何か悪いことをしない限りお金はかかりません。筆者は各サブスクを順番に契約して、無料お試し期間が切れる直前に解約し、新たに別のサブスクの無料体験というのを繰り返して半年ほど無料で映画を見ていました。
同時視聴とは?
自分と別の誰かが、別々のデバイスで視聴することです。例えば、自分がiPadでU-NEXTを使って、お父さんもiPhoneで使っている。という状態です。
ダウンロード機能とは?
一時的にスマホやタブレットにダウンロードしておくことです。これによりオフライン環境でも映画を楽しむことができます。ただし、パソコンでダウンロードできるサブスクは見たことがありません。パソコンだといろいろ違法ダウンロードなど改変することができるので、認められていないケースがほとんどです。